西武・内海哲也の遺伝子を継ぐ男に覚醒の兆し 1年で球速14キロアップ

西武・内海哲也の遺伝子を継ぐ男に覚醒の兆し 1年で球速14キロアップ
2022年3月12日 No Comments 球速アップ・球質改善

フォーム改善によって見えてきたラプソードデータ上の球質変化と球速アップ

変化球のセンスは抜群、魅力的な独特のカーブを投じる、しかしストレートの勢いに欠ける。1年前はそんな印象を受ける投手だった内海瑛太投手。読売ジャイアンツで活躍し、今季は西武ライオンズの選手兼任コーチとしてシーズンに臨む内海哲也投手を父に持つ右腕は、その遺伝子の覚醒にくすぶっていた。

転機になったのは、2021年3月に行ったラプソードの計測。球速は96km/hしか出ず、小学生の時から変わっていない自分のボールに危機感を覚えた。

2021年3月に計測した球速96km/hのストレート(球速は左上記載、回転数はその右隣)

やらないといけない事は山積みだった。まずは圧倒的に弱い瞬発力の強化、さらに脆弱な体幹の強化、そして何よりも課題となったのが投球フォームのスムーズさだ。

足を高く上げた後、やや前傾姿勢で投球動作に入っていくため、踏み込みや腕の振りが弱くなり、ボールからは勢いを感じにくかった。

https://twitter.com/thankskk21/status/1428316713418780677
フォーム改善前の内海瑛太投手の実際の投球

それからはとにかくスムーズに投げられるようにするため、足の上げ方を変えたり、強く踏み出すイメージを付けたりと地味な試行錯誤が続いた。同時に、ウィークポイントである瞬発力や体幹もしっかり鍛え、投球動作にも強さを出していった。

また、リリースの内旋・外旋運動がスライダーのようになっていた点や、ボールを深く握り込みすぎていた点など、細かなところから大きな課題までをひとつひとつ潰していった。

そして1年の歳月を経て、球速は14km/hアップし、目標の第一段階となる110km/hに到達した。1,534回転だった回転数も約500回転増え、最大で2,064回転となった。

2022年3月に計測した球速110km/hのストレート

ラプソードのデータを見て、自分に自信を持てるようになったことで、試合でのピッチングも大きく変わった。ランナーが出ても物怖じせず、「絶対に抑えてやる」という気持ちで投球ができるようになった。

直近の大会でも三者連続の奪三振を記録するなど、飛躍的な成長を遂げている。

次の目標は、すでに決まっている。夏までに球速を10km/h上げ、120km/hの壁を突破することだ。
球質にもこだわりがある。バラつきのある回転効率(現状67%~93%)をアベレージで90%以上にすることで、よりストレートに磨きをかけていく算段だ。

覚醒の予兆が見えてきたプロの遺伝子。
今後の成長も楽しみだ。

ラプソード計測及び投球指導については、こちらをご確認ください。

https://twitter.com/thankskk21/status/1501535320646381570
成長した内海瑛太投手の実際の投球
Tags

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です